SSブログ

親子の関係 [親子]

実家に帰って、
ゆっくりできる人はいいなーと心から思う。

かえるが、クレジットカードを持っていることも、
アルコールを飲むことも、私の両親には信じられないことらしい。

かえるが子どもたちに話をしていると、
必ず、「えらそうにいうな。お前は何にもできない赤ん坊だった」と
なぜだか、私の居場所がなくなってしまう。
そして、最後にでてくる言葉は
「お前らは年寄りにわからないことばかりいって、
仲間はずれにしている。わからんことを話するな」とな。
(って子どものころからそうだった。だから、家庭に会話がなかった)

好きなものを買うことも、
選ぶこともできないのだ。

かえるのために、両親が選んだものが、
すべて良いもので、かえる自身が選んだものはすべてだめ。

かえるの家も、だんなすらも。

ふつーに実家に帰って、
話ができる、そんな親子にかえるはなりたい。
少なくとも、かえると娘。
かえると兄貴。
かえるとちびはそうなれると思うのだ。

こんな当たり前のことが当たり前にできない。
かえるは悲しい。

しかし、かえるの両親はいうのだ。
「あんたたちが心配で仕方がない。だから、なんとか助けてあげたい。」とな

そんなお金はいらないのだ。
心が会話が欲しいのだ。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

英語の勉強 [english]

実は昨年一週間だけ息子が増えたときから、
自分の中で今まで潜んでいた語学熱が突発疹のようにでてきている。

なかなか、かえる生活の中では時間を作ることができないが、
なるべく、かえる自身の生活の中で、なんとか英語を習得しようと、
日々暮らしている。

そこで見つけたこの本。
いろいろな英語系のBlogにのっていて、
興味はあったが、購入まで至らず、
時はすぎていたが、図書館で偶然見つけてしまった。
子育て主婦の英語勉強法

単純なかえるは、45歳で英語の勉強を初めて、
産業翻訳をしているという人の話を知り、
「わぁ〜かえるでも遅くないんだわ」と思ってしまったり。

著者は47歳で留学して、PhDをオーストラリアで取得したとか。
目から鱗だったり・・。

「英語を勉強するには、これで稼いでやろう」ぐらいに思いなさい。
とか・・いやはや。

単純だからね・・かえる。

ふんふんと思いその気になる・・無理だよねと思いながらも、
励まされるよ。ほんと。
3年で英検1級を目標にがんばってみようとか、
無謀に思うわけ。

その前に・・
保育士試験と
放送大学前期試験。
いやいや、7月初めの英検の二次試験対策しなくちゃ。
今年度中には一度toeicも受けてみたいし。

あー欲望はとどまるところないわけ。

人生の再構築中のかえるは、
なんだか、一つ一つが20年ほど前の追体験のような気がしてならない。
本当は20年前に終わっていたことなのかもしれないんだけど。

ひょっとして、子どもを生んだことで、
もう一度人生をやり直せているのかもしれない。

そして、いままで、自分の中で固く固く閉ざしていた何かを
解放すべく、広い世界をみていきたい。
そんな気がする。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:

当たり前の日々 [子どもから感じること]

娘の部活の3年生が先日仮引退をした。
進路が決まれば戻ってくるらしい。

定期演奏会は3月終わり。

戻って来れる人は、推薦とかAO入試で決まる人。
仲の良い先輩は、3月までかかるかもとな。

毎日当たり前の様に暮らしていた3年生のいる生活。
当たり前ですぎているうちは、気がつかない。
けど、当たり前でなくなる瞬間。

今までの自分の楽しかった生活が急変する。

当たり前の日々を一日一日大切に生きていく。
そのことが一番の幸せだと、かえるは思うのだ。

こうして、ちびとの当たり前の生活も、
いつの間にか当たり前でなくなるんだな。

一人でたって一人であるいて生きていく。

当たり前の毎日。感謝の気持ちで生きていこう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

モラルの喪失

時給3000円。女子高校生のバイト。
と聞いてみなさんはどう思いますか?

実は、娘の小学時代からしっている同級生さんが、
お友達を誘っているらしいのです。

「制服きて撮影してもらうだけだから」との話。

そんなこと、なんでできるんだろう。
親にばれなければいいの?

そのものごとのとらえ方大丈夫?

もっとヤバいのだとたくさんもらえるとのこと。

3000円のは大丈夫だそうで。

なんだか、人集めをしているお嬢さん。
小さいときから目立ちがりやさんだったけど、
かわいくて、中学時代少しいじめられたそう(中学は違ったの)で、
ますますきつい性格に拍車がかかったらしい。
お母さんも良い方で、お家もしっかりしている。

ただただ気になるのは、
「今風のはやりに惑わせる部分を小さい頃から持っていた」
そして、彼氏が欲しい。誰が好き・・と小さいころから言っていたこと。

高校も受験コースに在籍しているし、
本当に普通のお嬢さんがどうして?

そして、周りもいいじゃないと流される普通の子どもたち。

仕事は大変じゃないかもしれない。
けど、そんなことでお金儲けをしていいの?
そして、大人をだますことで大丈夫?
そんな価値観で大丈夫?

本当に不思議ですが、
本当に普通に身の回りのあることで、
怖いくらい普通の子どもなの。

いろいろな事件が起こるけど、
その驚くような出来事は自分のすぐ横ででも起こりえることだと思う。

世のお母さん方、
小さいうちにきちんと倫理観を持てるように育ててあげてください。
モラルがないこの世の中。
本当にどうにかなってしまうような気がする。

娘は自分の中でそのことをとどめていくことができずに、
かえるにポチポチとなはしてくれます。

娘の倫理観が育っていてよかった。
と同時に、子どもたちの一つ一つの心の動きをきちんと見守ってあげれる親にならないと、
だめだと痛感する今日この頃です。

娘だっていつどんな価値観に流されるか、
かえるにも娘自身もわからないと思うからです。

そして、いつも思うこと。
幼児期の子育て、
小学校時代の子育て、
そのときそのときすぐには結果は見えないけど、
毎日の毎日の小さな積み重ねが、
その子どもの価値観を作り出していくということ。

ちっぽけな当たり前の生活が、
一番大切のなのです。

寝ておきて、ご飯を食べて、
体を動かして、本を読んで、
むかしの子どもの様に生きていくことができるのなら、
これが一番です。

テレビ、テレビゲーム、携帯、パソコン・・子どもには必要ないのです。

本当にそう思います。


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

久々です。 [日常]

IMG_0776-web.JPG
インターホン。
このまま居留守を続けてい気持ち。

結局、日々の生活に余裕がないと、
かえる自身どうにもこうにもう動くことがきつくなる。

けどしなきゃいけないことはあるし、
今、こうしなきゃと思うことも多い。

多分、かえるの生き方はかなり変わっているんだと思うのだけど、
どうも、近頃は、変わっている人を受け入れるだけ、
社会に余裕がないような気がする。

思うことは、幼稚園ママの生活をしていると、
人と違うことにとても親が敏感なこと。

平等な社会と言われているが、
どうも、そうではないらしい。

金子みすずの「みんなちがってみんないい」って教科書で、
言われていても、どうも、そうではない感覚の方が主流な気がする。

息をつくこともできないくらい苦しい。

そんな感じを10年前は少なくとも受けたことはなかった。

確実に、管理社会になっている。

豊かなふりをして、実はものすごく窮屈な、
閉塞感のある社会。

そんな社会だから、
そのときが楽しいことに走るのかもしれない。

苦あれば楽あり・・もう、死語かもしれない。

IMG_0757-web.JPG

かまきりのあかちゃん。
どんな一生を過ごせるかな?

IMG_0778-web.JPG

最近はRAW画像にはまっている。
ものすごく美しく撮影できる。
腕はともかく、自分の撮りたい写真を
思いっきりとれる、デジカメは面白い。
だけど、カメラを持っていると、目立つ自分がいやだ。


nice!(1)  コメント(4) 

心に残った言葉 [ひとりごと]

今日、いろいろな本の紹介を読んでいたら、
警告!あなたの精神の健康を損なうおそれがありますので精神科には注意しましょう
警告!あなたの精神の健康を損なうおそれがありますので精神科には注意しましょう
ウィリアム グラッサー, William Glasser, 柿谷 正期, 佐藤 敬

こんな本を見つけてしまいました。

この本のレビューを読んでいると、
「私たちは知らず知らずのうちに配偶者や子どもを外的な力でコントロールしようとしてしまう。永続的なパワーは尊敬から生まれるもの」というような下りを書かれている小児科の先生がいらっしゃいました。
その先生のBlog

また、少し前に火事を起こしてしまった中学生の事件についての記事がでていました。
親との関係。親は子どもに対して愛情のつもりでも、
子どもはそうとは受けとれないという、心のベクトル方向の違い。
これは、時代の進み方が早いが故の今の日本のおおきな問題だと思う。

そして、時代が変わろうとも、「尊敬」という気持ちは変わらない。
自分とは違う世代の人であっても、人間として尊敬できる人とは
力関係に左右されないでも信頼関係が生まれると思う。

そこには、待ちの姿勢。
受容という姿勢が必要なのだとおもう。

かえるはそんなことを思いながら、
毎日生きている。


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:育児

兄弟って [子どもから感じること]

どうしても上の子どもの年齢で、
「お兄ちゃんだから」「お姉ちゃんだから」と見てしまいがちな兄弟関係。

けど、よく考えると
下の子どもの年齢だけしかお兄ちゃん歴お姉ちゃん歴はないんですよ。
だから、下の子が5歳だと5年しかないわけ。

かえる家では、兄貴はもうすぐ14歳で、
身長も170センチ近くあり、
足は28センチもあり、ひげもそっている訳。
だからどうしても「お兄さん」を求めてしまう。
けどちびは5歳で、お兄さんになってからまだ5年。
弟歴は14年な訳なのですね。

で、かえるは思う。
多分、自分の弟歴とお兄さん歴を比べたときに、
お兄さん歴が半数を超えたときにやっと本当にお兄さんになれるんじゃないかなって。

ということは、ちびが生まれたのが9歳直前だったので、
多分ちびが9歳・・兄貴が18歳になるくらいまで、
いろいろ葛藤があるのではないかと思っている。

あくまでも仮定だけど、
娘と兄貴の年齢差は2歳4ヶ月。
だからすぐにお姉ちゃんになれたんだろうね。

まあ、下の子が5歳くらいだと
やたらえらそうに生意気になるから、
このときの一つ山があった気がしますが。

葛藤がない限り、兄弟関係は深くならないと確信しています。

葛藤がなく大人になったらば、その方が辛いと思うので、
母としては忍耐ですね・・。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

古い写真 [子どもから感じること]

かえるは冬眠中にこんな物を購入していた。↓
Canon PIXUS MP800
Canon PIXUS MP800
(しかし3ヶ月で1万円近く下がっておるなぁ<価格)

仕事で使うのが主目的だけど、
昔の山のように撮影した35mmフィルム整理もかねたかったのだ。

娘が生まれた頃、デジカメなど世の中になく、
フィルムで写真を撮ってとって撮りまくっていたかえる。
ひと月に写真代が1万円くらいも使っていて、
当時のかえる家の収入からすると、なんて贅沢!

最初のころはきちんと整理をしていたのが、
だんだんと整理もしないで日々溜め込んでいたこの年月。

パソコンなる物がかえる家に大きく登場したのは10年くらい前。

当時は画像を取り込む手だてもなく、デジカメもなく相変わらずアナログ写真。
7年くらい前にデジカメ生活に突入したことでネガはほとんどなくなったけど、
過去のネガがどっさりとある現状。

フィルムスキャナー
がお下がりとしてかえる家にやってきたのは5年くらい前?
ネガを整理しようと思ったもののとてもとても時間がかかり、
しかもwin98で・・・
途中断念!

で、冬眠から目覚めたかえるは写真の整理をはじめたのだ。

しかし、年のはなれた3人兄弟。
今になると違う気がするけど、
昔の写真はほんとにそっくり。

これでまた年を取ると同じになっていくんだろうな〜

げにおそろしや「でおきしりぼかくさん」でありまする。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

首がいたい [健康]

かえるが冬眠したきっかけは、
昨年末頃に「首が痛くなった」ということだった。

首が回らない。
パソコンをしていると気分が悪くなる。

ということで、冬眠してしまったのだ。

今日の早朝、変な夢で目を覚ました。

ちびの友人の家が火事らしいと119に電話をしている夢。
けどおかしいのはその友人宅は団地じゃないのに、
団地の一階で、しかもうちの住宅地(友人宅はちょっと離れている)の中なの。

119に「○○台の中、入って右手の一階です」とかいっているの。

夢って笑ってしまうけど、
私が子どもの頃よくお邪魔して遊んだ友人の家の社宅に似ていたよ。

で、はっと目をさましたら、「首がいたい」

年末と同じように痛い。

冬眠もできないよ<この時期じゃ。

あー困った。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

新学期 [子どもから感じること]

どの子もみんな不安だらけ。

新しいクラスどうだろう。
担任の先生どうだろう。
お友達は?

かえるの子ども達もそれそれに不安らしい。

何組だろうか?
先生は・・幼稚園児でも気になるらしい。

なんだかそんなこんなでちょっといらいらするらしい。

かえるちびは「いらいらするぅ〜」とうなっていた。
毎日おはすたを見るために、
無理して早起きをしているからね。

今日は10時前にご就寝。
明日は6時半におきるとな。

じゃあ、お昼寝しなさいということで、
起こしてあげることにしました。

やはり長期休みは週に1,2度保育園の一時預かりにいった方がいいのかも。

公園に連れて行ってもいいけれど、そんなことをしたら、
部活がないときのうえ二人は夕方までパジャマ姿でいらっしゃるもの。

年のはなれた兄弟はそのてんで苦しい訳であります。

明日からは学校に行っていただけるので、
ちびのリズムに合わせることができるけどね。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。